2014年04月11日
まるっこまつり!
4月6日(日)はまるっこまつりでした!
こめっこくらぶ、もちっこくらぶ、まめっこくらぶの豊作を願ってみんなでわいわい旭地区太田町の福蔵寺に集まりました!
しいたけ、なめこの菌打ちに、山菜や野草の天ぷら。
もちっこくらぶのもち米をせいろで蒸してみんなでお餅つき!
こめっこくらぶの米をぬかくどで炊いてー!
まめっこくらぶの大豆で仕込んだ味噌の豚汁を作りましたー!
まるっこ尽くしでおなかいっぱい!
ぱっかんもあったけどやるの忘れてたな。
来年の秋には椎茸でバーベキューすっかねー。
ほだ木など提供はいしかわ製茶さんよりいただきましたよーありがとーございます!




今年もいよいよこめっこくらぶスタートです!
今年もよろしくおねがいします!
詳細は以下のとおりです!


申込みフォーム↓
http://bit.ly/1lMSJhg
こめっこくらぶ、もちっこくらぶ、まめっこくらぶの豊作を願ってみんなでわいわい旭地区太田町の福蔵寺に集まりました!
しいたけ、なめこの菌打ちに、山菜や野草の天ぷら。
もちっこくらぶのもち米をせいろで蒸してみんなでお餅つき!
こめっこくらぶの米をぬかくどで炊いてー!
まめっこくらぶの大豆で仕込んだ味噌の豚汁を作りましたー!
まるっこ尽くしでおなかいっぱい!
ぱっかんもあったけどやるの忘れてたな。
来年の秋には椎茸でバーベキューすっかねー。
ほだ木など提供はいしかわ製茶さんよりいただきましたよーありがとーございます!




今年もいよいよこめっこくらぶスタートです!
今年もよろしくおねがいします!
詳細は以下のとおりです!


申込みフォーム↓
http://bit.ly/1lMSJhg
2014年03月19日
農作業の季節になりましたね〜
こんばんは
季節は春・・・
畑でのんびり過ごすのにいい気温になってきました

と、言う事で前田町の畑を耕してます!!
ひたすら耕してます!!

梅の花も咲いているのでジャガイモを植える時期なんですが・・・。
休みがないのでおあずけ中です
もうすぐ、畑の横を通っている遊歩道沿いの桜並木に綺麗な花
が咲きます!
今年も桜の綺麗な時期に畑でBBQは出来なさそう
なので、緑の葉っぱを見ながらのBBQを
企画するので楽しみ待っててもらえると嬉しいです!
それでは今年のブログ再開していきますね〜!!
次回は畑の様子を詳しく書いていきます!
では

季節は春・・・

畑でのんびり過ごすのにいい気温になってきました

と、言う事で前田町の畑を耕してます!!
ひたすら耕してます!!

梅の花も咲いているのでジャガイモを植える時期なんですが・・・。
休みがないのでおあずけ中です

もうすぐ、畑の横を通っている遊歩道沿いの桜並木に綺麗な花

今年も桜の綺麗な時期に畑でBBQは出来なさそう

企画するので楽しみ待っててもらえると嬉しいです!
それでは今年のブログ再開していきますね〜!!
次回は畑の様子を詳しく書いていきます!
では

2014年01月02日
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
年頭にあたり一言ご挨拶申し上げます。
今年はアグロ・プエルタとして重要な年です。
これまで以上に気持ちを引き締めて
各自の課題に取組んで行きたいと思っています。
全員の心をひとつにして現在の豊田市の抱える問題・いや日本全体の抱える問題を少しでも解決出来る様に一緒に頑張っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
平成26年1月元旦
アグロ。プエルタ
代表 藤本 浩幸
年頭にあたり一言ご挨拶申し上げます。
今年はアグロ・プエルタとして重要な年です。
これまで以上に気持ちを引き締めて
各自の課題に取組んで行きたいと思っています。
全員の心をひとつにして現在の豊田市の抱える問題・いや日本全体の抱える問題を少しでも解決出来る様に一緒に頑張っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
平成26年1月元旦
アグロ。プエルタ
代表 藤本 浩幸
2013年11月07日
アグロ・プエルタ収穫祭開催します!
こめっこくらぶで6月より育ててきたオーガニック米を収穫しました!
収穫祭ではおむすびにしてみんなで食べたり、色んな体験ができます!
お気軽にお越しくださいませ!
ブーログでもおなじみのM's chiku chikuさんの
かわいい布小物も販売予定です!
●足踏み脱穀体験&もみすり精米体験
●ご飯をお釜で炊いてみよう!
●みんなで楽しくおむすびをつくろう!
●お店屋さんゴッコ、オシゴトゴッコ
●地産地消わなげでお野菜ゲット!
●y'sキッチンの激ウマチャーハン
●M's Chiku Chikuのかわいい布小物!
【お店屋さんごっこ出店者募集中!】
使わなくなったおもちゃ、着られなくなった子供服、
自分で作った手芸雑貨など、自分のお店を出して売ってみよう!
なにかを体験できるお店でもいいよ!
出店料:500円です
お申込はコチラまで▶アグロ・プエルタHP

収穫祭ではおむすびにしてみんなで食べたり、色んな体験ができます!
お気軽にお越しくださいませ!
ブーログでもおなじみのM's chiku chikuさんの
かわいい布小物も販売予定です!
●足踏み脱穀体験&もみすり精米体験
●ご飯をお釜で炊いてみよう!
●みんなで楽しくおむすびをつくろう!
●お店屋さんゴッコ、オシゴトゴッコ
●地産地消わなげでお野菜ゲット!
●y'sキッチンの激ウマチャーハン
●M's Chiku Chikuのかわいい布小物!
【お店屋さんごっこ出店者募集中!】
使わなくなったおもちゃ、着られなくなった子供服、
自分で作った手芸雑貨など、自分のお店を出して売ってみよう!
なにかを体験できるお店でもいいよ!
出店料:500円です
お申込はコチラまで▶アグロ・プエルタHP

Posted by アグロ・プエルタ at
18:26
│Comments(0)
2013年10月04日
東日本大震災復興支援イベントで『地産地消わなげ』やります!
10月12日、東日本大震災復興支援イベント『気仙沼&豊田交流プロジェクト~さぁみんなで てをつなごう♪~』に出展します。
農業サークルアグロ・プエルタブースでは「地産地消わなげ」またまたやります!
ただの「わなげ」なのに、何故にこどもたちはあんなに夢中になってしまうのか!!?
わなげするだけで豊田産ネギがもらえちゃうという、なんとも摩訶不思議かつおかぁさんの喜ぶゲームですw
わなげで豊田のネギ農家「のらしごと」さんのネギをゲットしよう!

イベント詳細は以下のとおりです!
東日本大震災復興支援イベント
『気仙沼&豊田交流プロジェクト~さぁみんなで てをつなごう♪~』
◆日時:10月12日(土) 10:30~14:00
◆場所:豊田市大林小学校 体育館(豊田市大林町14-11-5)
◆内容:ステージパフォーマンス、両都市のグルメ、気仙沼物産販売、防災学習(地震体験車)、気仙沼PR and more!!
◆費用:前売券 大人:1,000円/小学生:500円(当日券は+100円)
→収益の全額をSCK GIRLSの交通費や宿泊費に充てさせて頂きます。みんなでSCK GIRLSを招待しよう♡
◆出演者:SCK GIRLS (気仙沼市ご当地アイドル)
STAR☆T (豊田市ご当地アイドル)
ICHI (心を歌うシンガー)
よさこい零 (豊田で活躍するよさこいチーム)
レクラ (キッズチアダンスチーム)
◆出店者:気仙沼ホルモン (気仙沼のホルモンを使用)
塩辛ネギ焼きそば (気仙沼と豊田の食材を使用)
クルマ型 五平餅 (豊田名物)
気仙沼物産販売
気仙沼&豊田コラボスイーツ販売
「気仙沼&豊田&防災のグッズ」が当たる抽選会♡
地震体験車、スタンプラリー、ワークショップ 他
◆体験ブース◆
こねて作るキャンドル/地産地消輪投げ/防災スリッパ作り 等
◆主催 SWT+ ~愛を知る県からLOVE ACTION!!~
http://www.facebook.com/SWT48/
問い合わせ:TEL 070-5640-6213(前田)
メール SWT.ticketアットgmail.com
◆後援 気仙沼市/豊田市/気仙沼市教育委員会/豊田市教育委員会/気仙沼市観光コンベンション協会/豊田市観光協会/公益財団法人 豊田市文化振興財団
農業サークルアグロ・プエルタブースでは「地産地消わなげ」またまたやります!
ただの「わなげ」なのに、何故にこどもたちはあんなに夢中になってしまうのか!!?
わなげするだけで豊田産ネギがもらえちゃうという、なんとも摩訶不思議かつおかぁさんの喜ぶゲームですw
わなげで豊田のネギ農家「のらしごと」さんのネギをゲットしよう!

イベント詳細は以下のとおりです!
東日本大震災復興支援イベント
『気仙沼&豊田交流プロジェクト~さぁみんなで てをつなごう♪~』
◆日時:10月12日(土) 10:30~14:00
◆場所:豊田市大林小学校 体育館(豊田市大林町14-11-5)
◆内容:ステージパフォーマンス、両都市のグルメ、気仙沼物産販売、防災学習(地震体験車)、気仙沼PR and more!!
◆費用:前売券 大人:1,000円/小学生:500円(当日券は+100円)
→収益の全額をSCK GIRLSの交通費や宿泊費に充てさせて頂きます。みんなでSCK GIRLSを招待しよう♡
◆出演者:SCK GIRLS (気仙沼市ご当地アイドル)
STAR☆T (豊田市ご当地アイドル)
ICHI (心を歌うシンガー)
よさこい零 (豊田で活躍するよさこいチーム)
レクラ (キッズチアダンスチーム)
◆出店者:気仙沼ホルモン (気仙沼のホルモンを使用)
塩辛ネギ焼きそば (気仙沼と豊田の食材を使用)
クルマ型 五平餅 (豊田名物)
気仙沼物産販売
気仙沼&豊田コラボスイーツ販売
「気仙沼&豊田&防災のグッズ」が当たる抽選会♡
地震体験車、スタンプラリー、ワークショップ 他
◆体験ブース◆
こねて作るキャンドル/地産地消輪投げ/防災スリッパ作り 等
◆主催 SWT+ ~愛を知る県からLOVE ACTION!!~
http://www.facebook.com/SWT48/
問い合わせ:TEL 070-5640-6213(前田)
メール SWT.ticketアットgmail.com
◆後援 気仙沼市/豊田市/気仙沼市教育委員会/豊田市教育委員会/気仙沼市観光コンベンション協会/豊田市観光協会/公益財団法人 豊田市文化振興財団
2013年10月04日
Star☆Tとおしゃれな“もんぺ”つくっちゃお!
2013.10.26(土)
農ライフをもっとかわいくカジュアルに!
“もんぺ”づくりワークショップ
Star☆Tとおしゃれな“もんぺ”つくっちゃお!

豊田のご当地アイドル「Star☆T」のメンバーといっしょにおしゃれでかわいい“もんぺ”をつくっちゃおう!
誰でも簡単!好きな模様の生地を選んで世界に一つだけのマイもんぺをつくります。かわいいもんぺで町や畑に出かけよう!
Star☆Tのメンバーは12月1日(日)『いなかとまちの文化祭』の”もんぺファッションショー”で披露する自作もんぺをつくります。
Star☆Tとのメンバーといっしょに手づくりを楽しめる機会なんてめったにない!
Star☆Tのことが好きなお友達あつまれー!!
■開催日時
10月26日(土)10時~16時※完成次第終了
■集合場所
崇化館交流館 第2会議室(豊田市昭和町2-46)
■持ち物
布/幅110cm×長150cm(身長170cm以上の方は幅130cm×長170cm)
ミシン(貸し出しもあります)
■定員
20名(親子または女性優先)
■参加費
¥4,000(材料費・昼食代込み)※布持参の場合は¥1,000引き
■主催
いなかとまちの文化祭実行委員会
■共催
とよたまちなか博覧会、崇化館交流館
とよたまちなか博覧会WEB↓
http://www.toyota-machinaka.com/machihaku/28.html
■お申込み
お申込みはこちらのフォームからお願いいたします。
http://bit.ly/1a4CdlK
■お問合せ先
お問合せフォーム
http://bit.ly/1dYMIK1
080-4960-7008(鈴木)
農ライフをもっとかわいくカジュアルに!
“もんぺ”づくりワークショップ
Star☆Tとおしゃれな“もんぺ”つくっちゃお!

豊田のご当地アイドル「Star☆T」のメンバーといっしょにおしゃれでかわいい“もんぺ”をつくっちゃおう!
誰でも簡単!好きな模様の生地を選んで世界に一つだけのマイもんぺをつくります。かわいいもんぺで町や畑に出かけよう!
Star☆Tのメンバーは12月1日(日)『いなかとまちの文化祭』の”もんぺファッションショー”で披露する自作もんぺをつくります。
Star☆Tとのメンバーといっしょに手づくりを楽しめる機会なんてめったにない!
Star☆Tのことが好きなお友達あつまれー!!
■開催日時
10月26日(土)10時~16時※完成次第終了
■集合場所
崇化館交流館 第2会議室(豊田市昭和町2-46)
■持ち物
布/幅110cm×長150cm(身長170cm以上の方は幅130cm×長170cm)
ミシン(貸し出しもあります)
■定員
20名(親子または女性優先)
■参加費
¥4,000(材料費・昼食代込み)※布持参の場合は¥1,000引き
■主催
いなかとまちの文化祭実行委員会
■共催
とよたまちなか博覧会、崇化館交流館
とよたまちなか博覧会WEB↓
http://www.toyota-machinaka.com/machihaku/28.html
■お申込み
お申込みはこちらのフォームからお願いいたします。
http://bit.ly/1a4CdlK
■お問合せ先
お問合せフォーム
http://bit.ly/1dYMIK1
080-4960-7008(鈴木)
2013年09月24日
こめっこくらぶの稲刈り!&プチ野良着ファッションショー!
山里の大自然に触れ、昔ながらの手作業でお米をつくり!
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
【開催日】10月6日(日)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの稲刈り&はざ掛け』
6月8日にみんなで田んぼに田植えをし、草取りしてきました。
そしていよいよ!待ちに待った稲刈りの時期がやってまいりましたー!
10月6日は鎌をつかってみんなで力を合わせて稲刈りです。
子どもも大人もザックザック気持ちいいですよ〜
【持ち物】
・汚れてもいい動きやすい服
・着替え(必要であれば)
・帽子(必要であれば)
・長靴
・タオル
・お茶などの水分
※小雨決行ですので、雨天時はカッパが必要です。

※こめっこくらぶの全体概要はこちら→http://agropuerta.boo-log.com/e227381.html
※稲刈りと収穫祭の日程は変更されています。
稲刈り9月29日(土) →10月6日(日)
収穫祭11月2日(日) →11月10日(日)
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと
プチ野良着ファッションショー』
アグロ・プエルタ田んぼのとなりのとなりは、実はあの名古屋おもてなし武将隊の陣笠「立三(たつぞう)」さんの『立三農園』の田んぼ!
武将隊の進める『地元愛プロジェクト』での立三さんは、自ら百姓(農業)を実践しながら、愛知の農作物と農業の素晴らしさを全国にPRしています!
そして、この日は立三さんたちと一緒にプチ野良着ファッションショーをいたします!
自慢の野良着!かわいい野良着!こだわりの野良着!みんなの野良着大集合!!!!
昼食(五平餅)600円 ※要予約・別途料金となります。
名古屋おもてなし武将隊
http://ameblo.jp/busho-tai/theme-10017197650.html
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょ!
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。希望者のみ。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス (株)エイチアールテクノ駐車場発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの稲刈り&はざ掛け
※メインイベント
12:00〜13:00
『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと
プチ野良着ファッションショー』
※オプションイベント
昼食(五平餅2本&田舎お総菜)600円 ※要予約です!
13:00〜15:00
フリータイム
ゆったりまったりお過ごしください。
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス (株)エイチアールテクノ駐車場着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み】
お申込みはこちらからお願いいたします。
アグロ・プエルタHP 10月6日(日)こめっこ稲刈り&プチ野良着ファッションショー参加申込みフォーム
【お問合せ】
お問合せフォーム
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:080-4960-7008 (担当:鈴木けーすけ)
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
【開催日】10月6日(日)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの稲刈り&はざ掛け』
6月8日にみんなで田んぼに田植えをし、草取りしてきました。
そしていよいよ!待ちに待った稲刈りの時期がやってまいりましたー!
10月6日は鎌をつかってみんなで力を合わせて稲刈りです。
子どもも大人もザックザック気持ちいいですよ〜
【持ち物】
・汚れてもいい動きやすい服
・着替え(必要であれば)
・帽子(必要であれば)
・長靴
・タオル
・お茶などの水分
※小雨決行ですので、雨天時はカッパが必要です。

※こめっこくらぶの全体概要はこちら→http://agropuerta.boo-log.com/e227381.html
※稲刈りと収穫祭の日程は変更されています。
稲刈り
収穫祭
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと
プチ野良着ファッションショー』
アグロ・プエルタ田んぼのとなりのとなりは、実はあの名古屋おもてなし武将隊の陣笠「立三(たつぞう)」さんの『立三農園』の田んぼ!
武将隊の進める『地元愛プロジェクト』での立三さんは、自ら百姓(農業)を実践しながら、愛知の農作物と農業の素晴らしさを全国にPRしています!
そして、この日は立三さんたちと一緒にプチ野良着ファッションショーをいたします!
自慢の野良着!かわいい野良着!こだわりの野良着!みんなの野良着大集合!!!!
昼食(五平餅)600円 ※要予約・別途料金となります。
名古屋おもてなし武将隊
http://ameblo.jp/busho-tai/theme-10017197650.html
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょ!
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。希望者のみ。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス (株)エイチアールテクノ駐車場発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの稲刈り&はざ掛け
※メインイベント
12:00〜13:00
『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと
プチ野良着ファッションショー』
※オプションイベント
昼食(五平餅2本&田舎お総菜)600円 ※要予約です!
13:00〜15:00
フリータイム
ゆったりまったりお過ごしください。
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス (株)エイチアールテクノ駐車場着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み】
お申込みはこちらからお願いいたします。
アグロ・プエルタHP 10月6日(日)こめっこ稲刈り&プチ野良着ファッションショー参加申込みフォーム
【お問合せ】
お問合せフォーム
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:080-4960-7008 (担当:鈴木けーすけ)
2013年09月10日
【お知らせ】こめっこ稲刈りおよび収穫祭の延期

いよいよ収穫の季節がやってまいりました。
近所の田んぼでも既に稲刈りが始まりました。
そこで、お知らせですが、こめっこくらぶの日程を次のとおり変更いたします。
●稲刈り・はざかけ
●収穫祭
予定よりも米の出来が遅れており、1週間延期しました。
自然が相手のため、なにとぞご理解をお願いいたします。
イベント詳細はただいま企画中!お楽しみに!
2013年07月02日
保養プロジェクトの募金のお願いです。
『福島のみんな、あそびにおいでん!プロジェクトin愛知』
昨年の夏から始まったプロジェクト。豊田と岡崎のママたちのあたたかくも切なる想いがまた形になります。
今回で第3回目、8月には第4回目を企画しています。
「子を守りたい」、そんな母たちの想いを社会のなかでもっと形にすることができれば、必ずもっと優しい社会を、支えあい分ち合いの社会をつくれるんじゃないかと思います。
アグロ・プエルタも応援しています。
ただ、プロジェクトにはやはりそれなりの費用が発生してしまいます。
どうか、みなさまのお力をお貸しください。
あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
お問合せ:info@agropuerta.org
090-1864-5986(けーすけ)
もしくは直接プロジェクト担当者へお問い合わせください。
あそびにおいでん!プロジェクトin愛知実行委員会
担当:金子 oiden.aichi@gmail.com
★☆★☆★☆【募金のお願い】★☆★☆★☆
あそびにおいでん!プロジェクトin愛知
ちょっと、愛知にあそびにおいでよ!
2011年3月11日。
原発事故以降、
子ども達の命を守るためにはどうしたらいいのか・・・
ずっと考え続けているママ達が立ち上げたプロジェクト。
福島県およびその周辺の放射線高線量地域に在住の幼児・小学生とそのご家族を、春休みや夏休みに愛知県に招待し、 放射能からの避難・保養期間を取っていただきます。
子どもたちは、数日から数週間の短期間だけでも放射能から遠ざ けることで、体内の放射性物質を減らすことができます。
そして、自由に野外を駆け回ることで、福島で様々なことを制限 されてきたストレスを発散することもできるでしょう。
また、日ごろ子ども達の被曝に気を遣っているお母さん達にとって も、心配をせずに子ども達を自由に遊ばせることができることから、同じようにリラックスできる良い機会となります。
みんなで考えて。
みんな繋がって。
あたたかい心の応援金をお待ちしています。
ゆうちょ銀行
記号 12180 番号 89417701
他の金融機関からは、
店名 二一八(読み ニイチハチ)
店番 218 普通 8941770
アソビニオイデンプロジェクト インアイチ ジッコウイインカイ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『福島のみんな!あそびにおいでん!プロジェクトin愛知 2013 SUMMER』
http://oiden-aichi.jimdo.com/プロジェクトのお知らせ/
2013年06月18日
7月14日(日)こめっこくらぶの草とり&旭高原でBBQ!!
山里の大自然に触れ、昔ながらの手作業でお米をつくり!
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】7月14日(日)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの草とり』
6月8日にみんなで稲苗を植えた田んぼの草取りをします。
無農薬なので草取りはとっても大切なお仕事。
でもみんなで力を合わせればあっという間におわっちゃうんじゃないかな?
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『旭高原元気村でバーベキュー!
&牧場の動物たちとふれあおう!』
夏といったらバーベキューですよねー!草取りがんばっておなかもペコペコ。 作業の後は旭高原元気村へ移動してみんなで楽しくバーベキューしちゃいましょう!
アグロ・プエルタで作った無農薬化学肥料不使用の野菜や、アグロ・プエルタの仲間の農家さんがまごごろこめて作ったおいしい野菜たちをおなかいっぱいいただいちゃおう!
おなかがいっぱいになったら、牧場の動物たちがこどもたちを待ってるよ!動物たちに触ってみたりえさをあげてみたり、たくさんふれあおうね!!
※イベント詳細はただいま企画中!お楽しみにね!!
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ
『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょ!
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館付近発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの草とり
※メインイベント
12:00〜15:00
『旭高原元気村でバーベキュー!
&牧場の動物たちとふれあおう!』
※オプションイベント
要予約です!
※イベント詳細はただいま企画中!
15:00〜16:30
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:30 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:30 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:50 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】7月14日(日)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの草とり』
6月8日にみんなで稲苗を植えた田んぼの草取りをします。
無農薬なので草取りはとっても大切なお仕事。
でもみんなで力を合わせればあっという間におわっちゃうんじゃないかな?
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『旭高原元気村でバーベキュー!
&牧場の動物たちとふれあおう!』
夏といったらバーベキューですよねー!草取りがんばっておなかもペコペコ。 作業の後は旭高原元気村へ移動してみんなで楽しくバーベキューしちゃいましょう!
アグロ・プエルタで作った無農薬化学肥料不使用の野菜や、アグロ・プエルタの仲間の農家さんがまごごろこめて作ったおいしい野菜たちをおなかいっぱいいただいちゃおう!
おなかがいっぱいになったら、牧場の動物たちがこどもたちを待ってるよ!動物たちに触ってみたりえさをあげてみたり、たくさんふれあおうね!!
※イベント詳細はただいま企画中!お楽しみにね!!
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ
『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょ!
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館付近発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの草とり
※メインイベント
12:00〜15:00
『旭高原元気村でバーベキュー!
&牧場の動物たちとふれあおう!』
※オプションイベント
要予約です!
※イベント詳細はただいま企画中!
15:00〜16:30
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:30 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:30 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:50 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)

2013年06月18日
6月29日(土)こめっこくらぶの草とり&戦国流しそうめん!
山里の大自然に触れ、昔ながらの手作業でお米をつくり!
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】6月29日(土)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの草とり』
6月8日にみんなで稲苗を植えた田んぼの草取りをします。
無農薬なので草取りはとっても大切なお仕事。
でもみんなで力を合わせればあっという間におわっちゃうんじゃないかな?
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと戦国流しそうめん!』
アグロ・プエルタ田んぼのとなりのとなりは、実はあの名古屋おもてなし武将隊の陣笠「立三(たつぞう)」さんの『立三農園』の田んぼなんです!
武将隊の進める『地元愛プロジェクト』での立三さんは、自ら百姓(農業)を実践しながら、愛知の農作物と農業の素晴らしさを全国にPRしています!まさに、立三さんはアグロ・プエルタの同志ですね!ついでにめっちゃいいひと!
そして、なんとこの日は立三さんたちも草取りデー。
だったら立三さんたちとアグロ・プエルタの仲間たちとで大交流会だぁ!!
昼食(流しそうめん)600円 ※要予約・別途料金となります。
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょう。
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館付近発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの草とり
※メインイベント
12:00〜13:00
昼食 『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと戦国流しそうめん!』
※オプションイベント
要予約です!
昼食(流しそうめん)600円
13:00〜15:00
フリータイム
ゆったりまったりお過ごしください。
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】6月29日(土)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの草とり』
6月8日にみんなで稲苗を植えた田んぼの草取りをします。
無農薬なので草取りはとっても大切なお仕事。
でもみんなで力を合わせればあっという間におわっちゃうんじゃないかな?
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと戦国流しそうめん!』
アグロ・プエルタ田んぼのとなりのとなりは、実はあの名古屋おもてなし武将隊の陣笠「立三(たつぞう)」さんの『立三農園』の田んぼなんです!
武将隊の進める『地元愛プロジェクト』での立三さんは、自ら百姓(農業)を実践しながら、愛知の農作物と農業の素晴らしさを全国にPRしています!まさに、立三さんはアグロ・プエルタの同志ですね!ついでにめっちゃいいひと!
そして、なんとこの日は立三さんたちも草取りデー。
だったら立三さんたちとアグロ・プエルタの仲間たちとで大交流会だぁ!!
昼食(流しそうめん)600円 ※要予約・別途料金となります。
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょう。
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館付近発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの草とり
※メインイベント
12:00〜13:00
昼食 『名古屋おもてなし武将隊 “立三”さんと戦国流しそうめん!』
※オプションイベント
要予約です!
昼食(流しそうめん)600円
13:00〜15:00
フリータイム
ゆったりまったりお過ごしください。
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)

2013年05月29日
6月8日(土)こめっこくらぶの田植えの詳細が決まりました!
山里の大自然に触れ、昔ながらの手作業でお米をつくり!
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】6月8日(土)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの田植え』
大自然に囲まれた田んぼで田植えをします。参加者みんなで力を合わせて手植えで丁寧に植えていきます。収穫がとっても楽しみ!
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆昼食 『山里の旬 おばぁちゃんのいなか料理』
お昼ご飯は、山里の旬をふんだんにつかったいなか料理。おばぁちゃんが愛情を込めてつくります!山菜はもちろん旭産。ほとんどの食材がおばぁちゃんの自家製です。
大人800円〜1,000円 (こども半額)※要予約・別途料金となります。
◆旭の農家さんに会いにいこう!『農家見学』
旭の農家さんを見学します。
自然薯や平飼い名古屋コーチンを育てている農家さんに会いにいきます。
高山農園
てくてく農園
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょう。
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの田植え
※メインイベント
12:00〜13:00
昼食 『山里の旬 おばぁちゃんのいなか料理』
※オプションイベント
要予約です!
800円〜1000円(こども半額)
13:00〜14:00
フリータイム
14:00〜15:00
旭の農家さんに会いにいこう!『農家見学』
※オプションイベント
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)
お子さまにとっても、大人にとっても、
山野を吹き抜ける風のかおり、鳥たちのさえずり、
田んぼの土の感触、みんなで力を合わせてつくったお米の味、
どれをとっても素敵な思い出になってくれるものと思います。
そんなひとときを、お友達やご家族といっしょに楽しみませんか??
収穫したお米は、思い出をおかずに美味しくいただいちゃいましょう!!
※こめっこくらぶの年間イベント等詳細は下のチラシをご覧ください。
【開催日】6月8日(土)
【メインイベント】
『こめっこくらぶの田植え』
大自然に囲まれた田んぼで田植えをします。参加者みんなで力を合わせて手植えで丁寧に植えていきます。収穫がとっても楽しみ!
【オプションイベント】
※オプションイベントは選択制で、別途料金となります。その都度料金をお支払いください。
◆昼食 『山里の旬 おばぁちゃんのいなか料理』
お昼ご飯は、山里の旬をふんだんにつかったいなか料理。おばぁちゃんが愛情を込めてつくります!山菜はもちろん旭産。ほとんどの食材がおばぁちゃんの自家製です。
大人800円〜1,000円 (こども半額)※要予約・別途料金となります。
◆旭の農家さんに会いにいこう!『農家見学』
旭の農家さんを見学します。
自然薯や平飼い名古屋コーチンを育てている農家さんに会いにいきます。
高山農園
てくてく農園
◆ココロとカラダを温泉でリフレッシュ!『笹戸温泉とうふやで入浴』
旭の名湯『笹戸温泉』で、田んぼの泥を落とし、疲れも癒して帰りましょう。
露天風呂からは矢作川の清流が望めます。入浴料大人500円(こども400円)
笹戸温泉 紫翠閣とうふや
【タイムスケジュール】
時間 内容
8:30 送迎バス 朝日丘交流館発
※要予約です!
8:50 送迎バス 名鉄トヨタホテル前発
※要予約です!
9:50 送迎バス 福蔵寺着
10:00〜12:00
こめっこくらぶの田植え
※メインイベント
12:00〜13:00
昼食 『山里の旬 おばぁちゃんのいなか料理』
※オプションイベント
要予約です!
800円〜1000円(こども半額)
13:00〜14:00
フリータイム
14:00〜15:00
旭の農家さんに会いにいこう!『農家見学』
※オプションイベント
15:00〜16:00
疲れたカラダを温泉でリフレッシュ!
『笹戸温泉とうふやで入浴』
※オプションイベント
入浴料 大人500円,こども400円
16:00 送迎バス 笹戸温泉とうふや発
17:00 送迎バス 名鉄トヨタホテル前着
17:20 送迎バス 朝日丘交流館着
【参加費】
①こめっこくらぶ
1口 5,000円
(年間イベント&とれたお米約4.5kg付。一口で5名までご参加いただけます。)
②当日イベントのみ参加
参加費一人1回500円
(お米の持帰りなし。費用は保険料等となります。)
【その他】
※こめっこくらぶは参加できる日程だけ無理なくご参加いただけます。
※当日のみのイベント参加もご利用いただけます。
※車で直接現地へ集合していただくこともできます。
※オプションイベントをご利用にならない場合は自由時間となります。集合時間に所定の場所までお集まりください。
※バス送迎のご利用は大人1名1,000円となります。こどもは半額です。
※豊田市の朝日丘地区わくわく事業にて、都市農山村交流事業としてご支援いただいています。
特典として朝日丘地区在住の方はバス送迎料金は無料となります。
【お申込み・お問合せ】
ホームページの申込みフォーム:http://agropuerta.jimdo.com/
e-mail:info@agropuerta.org
TEL:090-1864-5986 (担当:鈴木けーすけ)

2013年05月14日
おはよう!
おはようございます
先日遂に開催!
花見BBQ~


いや、花見では無く葉っぱ見でした
BBQの前に種まきをアグロ・プエルタのみんなで行ったんですよ〜

在来種の種でこんなにたくさん!
奥に何やら怪しい種が・・・。
そう、台湾から持ってきた野菜です。(ちゃんと植物検疫を通過した種です)

畑でプチ国際交流〜。
台湾の留学生の方達も今後参加して貰えるはず!

手前の写真は子供達が植えたプチ農園です。
自分で植えた野菜なら野菜嫌いな子供でも食べるはずです!
だってうまいんだも〜ん!
この畑の目指す農法は生物循環型農業!
難しい名前ですがなんと・・・。
ほっといても育つ農業でした!笑
詳しく知りたい方はぜひ、里山環境整備士の藤本まで。

先日遂に開催!
花見BBQ~



いや、花見では無く葉っぱ見でした

BBQの前に種まきをアグロ・プエルタのみんなで行ったんですよ〜

在来種の種でこんなにたくさん!
奥に何やら怪しい種が・・・。

そう、台湾から持ってきた野菜です。(ちゃんと植物検疫を通過した種です)
畑でプチ国際交流〜。
台湾の留学生の方達も今後参加して貰えるはず!
手前の写真は子供達が植えたプチ農園です。
自分で植えた野菜なら野菜嫌いな子供でも食べるはずです!
だってうまいんだも〜ん!

この畑の目指す農法は生物循環型農業!
難しい名前ですがなんと・・・。
ほっといても育つ農業でした!笑
詳しく知りたい方はぜひ、里山環境整備士の藤本まで。
2013年04月22日
山里でオーガニックなお米づくりをしてみませんか??
こめっこくらぶ
参加者大募集!!
昔ながらの自然栽培でお米をつくろう!
いなかの大自然の中でつくる
オーガニックなお米。
ココロもカラダも大喜びまちがいなし!
農薬も化学肥料もつかわないことはもちろん!
苗代づくりから手植えにはざかけ天日干し。
とっても本格的!
だけど気軽に楽しめてしまう
とってもお得なアグロ・プエルタの田んぼです!
ひとりではたいへんだけど、
みんなでつくればたのしさ100倍!
野良仕事のあとも楽しいイベントがいっぱいだよ!
地域のおばあちゃんの手作り田舎料理をいただいたり、温泉に入ったり。
ワイワイBBQを楽しむ日もあります!
山里でしか味わえない体験をしてみませんか
お申し込みはこちら↓からお願いいたします!
こめっこくらぶお申込みフォーム
詳細は以下のとおりです。
【開催日】 6月から11月
6月8日(土) 田植え
6月29日(土)&7月14日(日) 草とり
9月28日(土) 稲刈り・はざかけ
11月2日(土) 収穫祭
※天候等により開催日は変更になる場合がございます。
※参加できる日にちのみで構いませんので、
お気軽にお申込みいただけます。
【参加費】 年間たったの1口 5,000円で
お米づくりイベント満喫&自分で作ったお米をゲット!!
※1口で最大5名までご参加いただけます。
※総収穫量を口数で分けて、食べたり、持ち帰ったりできます。
1口あたり約4.5kgのお米になる予定です。
※イベントに一度も参加せずにお米の購入だけすることも
可能です。その際も1口5000円で約4.5kgとなる予定です。
※お米を購入しない場合、イベントのみのプランもございます。
ぜひお試しにいかがでしょうか?
【場 所】 豊田市太田町蟹田6番地 (福蔵寺の前の田んぼ)
より大きな地図で 福蔵寺 を表示
※豊田市のまちなかや名古屋方面より送迎バス(1,000円/1人)を運行する予定です。当日の参加者が少人数の場合、乗用車に乗り合わせて現地へ向かいます。詳細はお問い合わせください。
【お申込み】 お申し込みはこちら↓からお願いいたします!
こめっこくらぶお申込みフォーム

こめっこくらぶ2013チラシ(4.3MB)ダウンロード
参加者大募集!!
昔ながらの自然栽培でお米をつくろう!
いなかの大自然の中でつくる
オーガニックなお米。
ココロもカラダも大喜びまちがいなし!
農薬も化学肥料もつかわないことはもちろん!
苗代づくりから手植えにはざかけ天日干し。
とっても本格的!
だけど気軽に楽しめてしまう
とってもお得なアグロ・プエルタの田んぼです!
ひとりではたいへんだけど、
みんなでつくればたのしさ100倍!
野良仕事のあとも楽しいイベントがいっぱいだよ!
地域のおばあちゃんの手作り田舎料理をいただいたり、温泉に入ったり。
ワイワイBBQを楽しむ日もあります!
山里でしか味わえない体験をしてみませんか

お申し込みはこちら↓からお願いいたします!
こめっこくらぶお申込みフォーム
詳細は以下のとおりです。
【開催日】 6月から11月
6月8日(土) 田植え
6月29日(土)&7月14日(日) 草とり
9月28日(土) 稲刈り・はざかけ
11月2日(土) 収穫祭
※天候等により開催日は変更になる場合がございます。
※参加できる日にちのみで構いませんので、
お気軽にお申込みいただけます。
【参加費】 年間たったの1口 5,000円で
お米づくりイベント満喫&自分で作ったお米をゲット!!
※1口で最大5名までご参加いただけます。
※総収穫量を口数で分けて、食べたり、持ち帰ったりできます。
1口あたり約4.5kgのお米になる予定です。
※イベントに一度も参加せずにお米の購入だけすることも
可能です。その際も1口5000円で約4.5kgとなる予定です。
※お米を購入しない場合、イベントのみのプランもございます。
ぜひお試しにいかがでしょうか?
【場 所】 豊田市太田町蟹田6番地 (福蔵寺の前の田んぼ)
より大きな地図で 福蔵寺 を表示
※豊田市のまちなかや名古屋方面より送迎バス(1,000円/1人)を運行する予定です。当日の参加者が少人数の場合、乗用車に乗り合わせて現地へ向かいます。詳細はお問い合わせください。
【お申込み】 お申し込みはこちら↓からお願いいたします!
こめっこくらぶお申込みフォーム

こめっこくらぶ2013チラシ(4.3MB)ダウンロード
2013年04月18日
もんぺ作りワークショップ!
こんにちは
アグロ・プエルタのふじもとです

先日の14日に耕ライフにて告知していたもんぺ作りワークショップを朝日ヶ丘交流間で行いました

男だらけで準備中〜!

今回の生地はこんな感じ

なんか派手な柄のパンツが東京では流行っているという情報が・・・。
生地さえあれば男でも2〜3時間もあれば作れるので自作が最高ですよ!
裁縫男子!


やはり女の子のが絵になる

完成したもんぺ達!!

今回はアグロ・プエルタメンバーの作業着作りになってましたが、一度型を作ると家でも簡単に出来るので是非、次回参加して下さい!
ミシンになれてる方なら本当にすぐ出来ちゃいますよ!

アグロ・プエルタのふじもとです


先日の14日に耕ライフにて告知していたもんぺ作りワークショップを朝日ヶ丘交流間で行いました

男だらけで準備中〜!
今回の生地はこんな感じ


なんか派手な柄のパンツが東京では流行っているという情報が・・・。
生地さえあれば男でも2〜3時間もあれば作れるので自作が最高ですよ!
裁縫男子!
やはり女の子のが絵になる

完成したもんぺ達!!

今回はアグロ・プエルタメンバーの作業着作りになってましたが、一度型を作ると家でも簡単に出来るので是非、次回参加して下さい!
ミシンになれてる方なら本当にすぐ出来ちゃいますよ!
2013年04月04日
畑が春ですよ〜!
おはようございます
畑が春を迎えています
植えるのが遅くて大きくなれなかった葉物野菜達が子孫作りに励んでいて

何気なく植えたチューリップも花を咲かそうとしています

そして、花より団子
今週末の日曜日に行われる花見の主役
サクラたん

満開なう・・・。
花は果たして残るのか
あっ
、4/7日の12時よりBBQを行いますので気軽に声をかけて下さい!

トヨタ自動車本社工場北側にある遊歩道にアグロ・プエルタの、のぼりを立てておくので目印に声をかけて下さい!
もしくは、問い合わせにカーソル合わせてクリックして貰えればアグロ・プエルタホームページに飛ぶのでそちらの問い合わせより
参加人数・名前などを送って下さいね!
問い合わせ

畑が春を迎えています

植えるのが遅くて大きくなれなかった葉物野菜達が子孫作りに励んでいて

何気なく植えたチューリップも花を咲かそうとしています

そして、花より団子

今週末の日曜日に行われる花見の主役



満開なう・・・。

花は果たして残るのか

あっ

トヨタ自動車本社工場北側にある遊歩道にアグロ・プエルタの、のぼりを立てておくので目印に声をかけて下さい!
もしくは、問い合わせにカーソル合わせてクリックして貰えればアグロ・プエルタホームページに飛ぶのでそちらの問い合わせより
参加人数・名前などを送って下さいね!
問い合わせ
2013年03月10日
農家さんと一緒に!くだものの苗を植えよう!
事務局の咲姫です!
ちょうど1年前に初めてアグロ・プエルタの種まきに参加してから
どっぷりと農業にハマってしまった人です(。・∀・)ノ
本日はイベントの告知でございます!
プロの農家さんと一緒に、くだものの苗を植えませんか?
ブルーベリー、なし、かきなどの永年作物の苗を植えることは
とっても貴重な機会です。
今後の苗の成長も楽しみになりますよ!
自分が植えた苗が大きくなっていつか店頭で見れる日がくるかも♪
日時:3月16日(土)9:00〜好きな時間まで
集合:近藤果樹園 みよし市三好町八和田26
(ご要望があれば車をだします。)
持ち物:あれば大きいスコップ、軍手、農作業できる格好、飲み物、お昼ご飯(お昼以降も参加される方)
お問合先:アグロ・プエルタ事務局
090-1783-1747(代表:藤本)
コメント欄からも受け付けております。
参考:近藤果樹園 http://yume-note.com/farmer/kondokajyu.html

ちょうど1年前に初めてアグロ・プエルタの種まきに参加してから
どっぷりと農業にハマってしまった人です(。・∀・)ノ
本日はイベントの告知でございます!
プロの農家さんと一緒に、くだものの苗を植えませんか?
ブルーベリー、なし、かきなどの永年作物の苗を植えることは
とっても貴重な機会です。
今後の苗の成長も楽しみになりますよ!
自分が植えた苗が大きくなっていつか店頭で見れる日がくるかも♪
日時:3月16日(土)9:00〜好きな時間まで
集合:近藤果樹園 みよし市三好町八和田26
(ご要望があれば車をだします。)
持ち物:あれば大きいスコップ、軍手、農作業できる格好、飲み物、お昼ご飯(お昼以降も参加される方)
お問合先:アグロ・プエルタ事務局
090-1783-1747(代表:藤本)
コメント欄からも受け付けております。
参考:近藤果樹園 http://yume-note.com/farmer/kondokajyu.html

2013年02月21日
おむすび通貨の『コミュニティ通貨フォーラム2013』
2月12日『コミュニティ通貨フォーラム2013』byおむすび通貨
が開催されました。

アグロ・プエルタもボランティアスタッフとしてお手伝いさせていただきました。
フォーラムの様子をインターネットTV放送局『まのび放送局』が収録してくださいました。

フォーラムでは、人と人、人と自然、そして人と地域とのつながりを取り戻し、支えあい分かち合いのお互い様の地域社会を目指して、豪華なゲスト陣による熱いお話が繰り広げられました!
平日開催の本フォーラムでしたが、参加できなかった方はぜひチェックしてみてください!
↓↓
http://manobing.com/?p=736
が開催されました。

アグロ・プエルタもボランティアスタッフとしてお手伝いさせていただきました。
フォーラムの様子をインターネットTV放送局『まのび放送局』が収録してくださいました。

フォーラムでは、人と人、人と自然、そして人と地域とのつながりを取り戻し、支えあい分かち合いのお互い様の地域社会を目指して、豪華なゲスト陣による熱いお話が繰り広げられました!
平日開催の本フォーラムでしたが、参加できなかった方はぜひチェックしてみてください!
↓↓
http://manobing.com/?p=736
タグ :おむすび通貨
2013年02月02日
先回の続き〜!春日井の上田楽農園!
おはようございます!
先回のブログで入り口だけ写真を載せましたが・・・。
その先は・・・。

あっ!木の上にひとが・・・。
すいません。
すぐ、うかれる高い所が大好きな、バ◯の代表藤本です。笑
それは置いといて〜!
こんなお家が農園の中にあるのって素敵だと思いませんか!
誰かアグロ・プエルタ農園に作って下さい・・・。
そして中央には周りにローズマリーが咲き乱れているピザ釜

こんなピザが出来ちゃいました!

これは正月のお餅を溶かして生地にしたもちピザだよ
今の時期はあまり野菜も出来てないので今回は甘夏を狩ったり

素敵な笑顔の藤本の大好きな先生!
笑

この甘夏は籾殻の中で夏まで保存するそうです!

この日は上田楽農園で最高の休日を過ごしましたとさ
では今日は夢農人マルシェに行ってきま〜す!

先回のブログで入り口だけ写真を載せましたが・・・。

その先は・・・。


あっ!木の上にひとが・・・。

すいません。
すぐ、うかれる高い所が大好きな、バ◯の代表藤本です。笑

それは置いといて〜!
こんなお家が農園の中にあるのって素敵だと思いませんか!

誰かアグロ・プエルタ農園に作って下さい・・・。

そして中央には周りにローズマリーが咲き乱れているピザ釜

こんなピザが出来ちゃいました!

これは正月のお餅を溶かして生地にしたもちピザだよ

今の時期はあまり野菜も出来てないので今回は甘夏を狩ったり
素敵な笑顔の藤本の大好きな先生!

この甘夏は籾殻の中で夏まで保存するそうです!

この日は上田楽農園で最高の休日を過ごしましたとさ

では今日は夢農人マルシェに行ってきま〜す!
2013年01月30日
みよし市のラビィ・マルシェに行ってみた!
こんばんは!
と、言うかお久しぶりです。
冬になると、野菜たちも元気も無く、特にする事も無いのでなかなか更新できなくてすいません。
先日アグロ・プエルタの精鋭達と共にまず、みよしで仲間の亜沙子ちゃんが開催しているラビィ・マルシェを見学に!

日付は古いですが、地図・告知内容は変わりません
会場はこんな感じ

絶好のマルシェ日和で、つきたてのお餅にきな粉を付けて食べたらほっぺが落ちました
今の時期は特に新鮮な野菜は露地栽培では少ない季節なのでサフラン・ファームで穫れた巨大だいこん・巨大はくさいなど葉もの中心の品揃えでした。
中でも途中参加の、ゆず酢・天然酵母のゆずパンは絶品でしたよ〜!
写真は〜〜〜〜〜〜?
・・・・・・・。
無い・・・。
本当にすいません。
今後はもっと写真を撮る様に心がけます。
この後に春日井の自然栽培の農園にお邪魔した話はまた今度

ちなみに入り口はこんな感じです

と、言うかお久しぶりです。
冬になると、野菜たちも元気も無く、特にする事も無いのでなかなか更新できなくてすいません。

先日アグロ・プエルタの精鋭達と共にまず、みよしで仲間の亜沙子ちゃんが開催しているラビィ・マルシェを見学に!

日付は古いですが、地図・告知内容は変わりません

会場はこんな感じ

絶好のマルシェ日和で、つきたてのお餅にきな粉を付けて食べたらほっぺが落ちました

今の時期は特に新鮮な野菜は露地栽培では少ない季節なのでサフラン・ファームで穫れた巨大だいこん・巨大はくさいなど葉もの中心の品揃えでした。
中でも途中参加の、ゆず酢・天然酵母のゆずパンは絶品でしたよ〜!
写真は〜〜〜〜〜〜?
・・・・・・・。
無い・・・。

本当にすいません。

今後はもっと写真を撮る様に心がけます。

この後に春日井の自然栽培の農園にお邪魔した話はまた今度

ちなみに入り口はこんな感じです
